ウタスケ ブログ

オタクとオヤジと時々うつ病

【備忘録/エミュレーター】PSPソフトデータ吸い出し方法

どうもレトロゲーム収集が趣味になったウタスケです。

今回はPSPのソフトの吸い出しをしたいと思います。

※注意1:全ては自己責任で行ってください。
※注意2:この作業をやるとSONYのサポートを受けられないのはもちろん、中古買取店に買い取ってもらえなくなる場合があります。
※注意3:この吸い出し作業はゲームデータのバックアップを目的としています。ソフトそのもの物理的なソフトを持っていない場合は、著作権違反となり処罰されますのでご注意ください。
※注意4:間違っている情報があるかもしれません。そのときはごめんなさい!m(_ _)m


 

 

準備するもの

PSP実機
メモリースティック(PSPで使うやつ)
・インターネット環境
・PCとPSPをつなぐUSB A to MiniBケーブル
・やる気、勇気、根気

PSPをCFW(カスタムファームウェア)に変更する

最新のオフィシャルファームウェアにアップデートする

まずはPSPカスタムファームウェアに変更しないといけません。
そのためにはまずはオフィシャルファームウェアをアップデートします。

最新のOFW(オフィシャルファームウェア)は、PSPのメニュー画面の一番左の[設定]の一番上の[システムアップデート]を選択します。

画面の指示通りに進んでいくとOFWのバージョンは6.61になります。

CFWに必要なものを準備する

次はPSPをCFWに変更します。

①下記リンクから「PSP OFW & CFW 6.60」をダウンロード

これはCFWにするために必要な一部のファイルが含まれているのでダウンロードします。
どういうふうに必要なのかはわかりません!

ux.getuploader.com

赤枠で囲んである[ダウンロード]を選択します。
少し待つとダウンロードが開始されます。

 

 

②次はCFWをメインとなるファイルをダウンロード

下記リンクからOFW6.61用のCFWをダウンロードします。

www.mediafire.com

下の画面の赤枠で囲まれた部分をクリックするとダウンロードできます。


①②のファイルを2つ展開(解凍)します。

 

PCにPSPを接続しCFWのデータをPSPに移動する

PSPとPCを繋ぐ方法はPSPのHOME画面の一番左の[設定]の[USB接続]を選択すると接続できます。USB mini-Bケーブルで接続できます。


③まずは①のフォルダを[PSP OFW & CFW 6.60]→[PSP]→[GAME]→[UPDATE]と階層を進んでいくと「EBOOT.PBP」というファイルがあるのでPSPとPCを繋いでPSPの[PSP]→[GAME]→[UPDATE]の中に入れます。

④次は②のフォルダの[release_661lme2.3]→[release_661lme]→[PSP]→[GAME]と階層を進んでいくと「installer」「launcher」というフォルダがあるので、それをそのままコピーしてPSPの[PSP]→[GAME]の中に入れます。

これでCFW化の下準備は完了です。

PSPを操作しCFWを入れる

⑤次はPSPのHOME画面の[ゲーム]→[メモリースティック]を選択してそこにある「LME Installer for 661」で◯ボタンを押します。そうすると黒画面に白文字で文字が表示されます。ある程度文字が表示されて画面に変化が無くなった時点で✕ボタンを押します。
そうするとPSPが再起動します。(再起動しないかもしれません・・・記憶が曖昧・・・)
その状態でHOME画面の[設定]→[本体設定]→[本体情報]で◯を押すとバージョンが表示されます。
そのシステムソフトウェアが6.61 LME-2.3になっていれば完了です。

補足:システムソフトウェアが6.61 LME-2.3となっていなければPSPのHOME画面の[ゲーム]→[メモリースティック]内の「LME Launcher for 661」を実行後に再度システムソフトウェアの状態を確認してみてください。

PSPの電源を切ってCFWになってなければ、上の補足で書いた「LME Launcher for 661」を実行するとCFWになります。

吸い出しソフトPSP Filerのダウンロード

吸い出しの下準備

まずはPSPにLCFW(ライトカスタムファームウェア)を入れます。
下のリンクをクリックするとPSP Filerのダウンロードができます。

www.mediafire.com

 

リンクをクリックすると下の画面が表示されます。
右上のダウンロードをクリックしてダウンロードします。

PSPとPCをMINI-BのUSBケーブルを使ってつなぎます。

PSPの設定のUSB接続を選択してUSBモードにします。

そうするとPCにUSBドライブが表示されます。
[USBドライブ]>[PSP]>[GAME]を開きます。

先ほどダウンロードしたファイルを展開して、展開後のフォルダを[filer6.6][release][GAME]の中にある[FILER]をPSPの[GAME]フォルダに入れます。

実際に吸い出してみます

PSPUMDをセットします。
PSPのHOME画面の[ゲーム]→[メモリースティック]内にある先ほど入れた「PSP Filer Ver.6.6」を選択します。

起動すると下記画面が表示されます。「日本語」を選んで▢(四角)を押します。

次の画面が表示されたら△(三角)を押します。

UMDを読み出すために[R]ボタンを押します。

次に名前を指定する画面が表示されます。そのままでも良いですし好きな名前を付けましょう。最後に[Start]ボタンを押します。

そうすると吸い出し画面が表示されます。
しばらく待ちます。

「読み込みが終了しました」と画面が表示されるので✕を押して画面を閉じます。
[HOME]を押すと終了を選択できます。

CFWの状態でメモリースティックを見ると吸い取ったソフトが見れます。

再度PSPとPSを接続すると、[iso]というフォルダが入っているのでそこにゲームソフトのデータが入っています。

あとがき

さて今回PSPのソフトを吸い出してみました。
ボクが集めているゲームは現行機に移植されてないソフトです。
今回吸い出したソフトは、STREET FIGHTER ZERO3 ↑↑(ダブルアッパー)
このソフトは現行機で出ているStreet Fighter 30th Anniversary Collectionにも収録されていますが、この収録されてるソフトはアーケードのバージョンのソフトなので少し違います。
こういう物をたくさん集めています。なのでZERO3だけでも3本持ってます(笑)

このPSPのZERO3ですが、いかんせんPSPでは操作しづらい・・・なのでPCでプレイしようと思い吸い出しました。

 

 

 

最近だと「カプコン ファイティング コレクション2」が発表されましたね。
その中にZERO3 アッパーが収録されてますね。

https://www.capcom-games.com/cfc2/ja-jp/

 

他に吸い出したのは「けいおん!放課後ライブ!!」ですね。
というかPSPのソフトはこの2本しか持ってないんです(笑)
リズムゲーでめっちゃ難しいです。
ボクにはリズム天国がぴったりです。

 

 

と今回も長くなりましたが、これで終わりますね。
レトロゲーム集めるの楽しいなー。
学生の頃家が貧乏で買えなかったので・・・今も貧乏ですが・・・(´;ω;`)ブワッ
では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

【備忘録/エミュレーター】CD&DVDゲーム吸い出し方法(PS1、PS2、SS)

どうもウタスケです。

今回は自分のための備忘録で、CD&DVDゲームの吸い出し方を書きます。
備忘録なので内容が雑なのは許してくださいm(_ _)m

ゲームを吸い出してどうするの?ってあると思いますが、エミュレーターを使用してゲームをプレイしたり、データーを保存することを目的としています。

【※重要注意事項】
全ては自己責任で行ってください。何が起こっても私は責任を負いません。
またソフトを所有せずにソフトデータのみを保持することは違法です。データを吸い出してもソフトは所持しておいてください。

CDゲームの吸い出し方

CDゲームの一部を紹介すると、プレイステーションプレイステーション2の一部のソフト、セガサターン等です。

①CD Manipulaterというソフトを使用します。
 ダウンロード&インストールします。
 ※「CD Manipulater」で検索すると色々出てくるので難しくないと思います。

②CDドライブをPCに接続します。

③吸い出したいCDゲームをCDドライブに入れます。

④インストールしたCD Manipulaterを起動します。

⑤CD Manipulatarでドライブを指定します

⑥左上のアイコンを選択します

⑦右上の[検索]を押してファイルを保存する場所を指定します

⑧[OK]押して待つだけです。

これでCD系の吸い出しは終わりです。

DVDゲームの吸い出し方

メジャーどころだとPS2のソフトです。

①DVD Decrypterというソフトを使います。
 こちらをダウンロード&インストールをします。
 ※こちらも「DVD Decrypter」で検索すると色々出てくるので難しくないと思います。

②DVDドライブをPCに接続します。

③吸い出したいDVDゲームをDVDドライブに入れます。

④インストールしたDVD Decrypterを起動します。

⑤DVD Decrypterを起動します。

⑥DVD Decrypterのモード→ISO→読み込みを選択します。

⑦入力元でDVDドライブを選びます

⑧出力先で出力先を選択します。

⑨左下のDVDアイコンを押せば吸い取りが始まります

あとは待つだけです。
終わったら完了です。

あとがき

さて今回ゲームデータの吸い出しを行ったわけですが、PlayStationが発売された1994年から30年読み込みができないディスクが増えてきてるらしです。原因は経年劣化、傷等色々あると思いますが、生産終了されてるレトロゲームなのでデーターを保存しておくのは重要ですね。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リクガメをお迎えするために揃えたもの【飼育環境】②追加であったら良いアイテム あったか系(バスキングライト、パネルウォーマー、ヒーター)

どうもリクガメを愛でることが趣味おじさんウタスケです。
毎日ヘルマンリクガメ aico DX様ことアイちゃんに癒やされています。

↓前回のブログ「リクガメをお迎えするために揃えたもの【飼育環境】①」

cokehobby.hatenablog.com

 

今回はその続きのケージを暖かくする系のアイテムの紹介です。

 

 

バスキングライト

サングロータイトビーム

バスキングライトとはケージ内を暖かくするランプのことです。
ワット数で温かさが変わります。
個人的には本当は25Wが良かったのですが、需要が無いのかもう売ってないっぽいです。
我が家では下に乗せている50Wを使用しています。
明るいので昼間はこちらで温めていますs。

 

 

ヒートグロー

こちらは赤外線スポットライトです。
夜に上のバスキングスポットライトを使うとカメさんが眩しくて眠れないので夜はこちらのランプを使用します。
赤外線はカメさんの目には映らないらしいので眩しくないみたいです。

 

 

上の2つの商品ですが、両方とも前回紹介したビバリアの太陽ネオに取り付けられます。

 

 

何かAmazonだけ太陽のなんちゃらみたいな映像作品が出てくるので別にリンク貼っときます。

 

 

パネルウォーマー

 

先ほど紹介したバスキングライトは上から温めるものでしたが、こちらは下から温めるタイプのヒーターです。
バスキングライトは他の機材を使って温度を調整する必要があるのですが、こちらには最初から温度設定の機能が付いています。

我が家ではホットスポットの補助用に使用しています。
部屋が寒すぎて「サングロータイトビーム」、「ヒートグロー」で温度が足りないときに機能して下からじんわり温めるようにしています。
前回のブログで紹介したケージのパンテオンは足がついていて床から少し上がっているので、ケージの底と密着させるためにパネルウォーマーの下に厚紙等を敷かないといけません。
我が家ではパンテオンの緩衝材の発泡スチロールを使っています。

 

 

ヒーティングトップ

先ほど紹介したパネルウォーマーはケージの下から温める商品ですが、こちらは上から温めるものです。バスキングライトと違ってじんわり上から熱を下に伝えるものでケージの上のメッシュ部分に置きます。

こちらも光を発するものではなので、夜も活躍しますし、UVBライト、バスキングライトでは力不足だったときに補助で温めてくれます。

 

 

パネルウォーマーは温度調整機能がついているのですが、このヒーティングトップですが、プラグをコンセントに繋ぐと勝手に動作します。
なので温度で動作するしないを調整する必要があります。

そこで使用するのがイージーグローサーモです。

イージーグローサーモ

ヒーティングトップとこのイージーグローサーモはセットで使用するものです。
ダイヤルが付いていてその温度になるように動作します。
設定した温度より上がれば止まるし、設定した温度より下がれば動作します。
ダイヤルで設定するだけなのでとても簡単です。

 

 

Amazonではセットでも売ってるみたいです。
やすいかどうかは調べてません(;´Д`)

 

 

我が家では使用していませんが、時間とか証明を管理する用の似たようは商品もあるようです。

我が家では別の方法で制御してます。その方法は別のブログで紹介しますね。

 

 

温湿度計

爬虫類は変温動物なので温度と湿度の管理が大切なので温度・湿度が正常なのか判断するときに使用します。

我が家では他の物も使用していますがこちらも使用しています。
赤玉土の湿度高めエリアとウッドチップの消臭エリアで温湿度計を使い分けている感じです。

 

 

あとがき

さて今回のあとがきです。
今回もブログ書くのに時間がかかりました。
性格的に何か一つの事をやるって事が少なくて、今だとゲームしたり、断捨離したり、レトロゲーム集めたり、他のブログ書いたりと何か色々やってるから書き終わるのに時間がかかります(;´Д`)

前回のブログでお家、今回のブログでカメさんの環境を紹介しました。
次回は、小物の紹介&使った感想。その次は、環境(温度)のオートメーション化について書こうと思います。

毎回更新が遅くて申し訳ねーです。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘルマンリクガメへ
にほんブログ村

【ドリームキャスト】貴重なソフトを1つ減らしてしまった話【レトロゲーム】

どうもレトロゲームおじさんことウタスケです。

最近レトロゲームにハマっていて色々とソフトを集めているのですが、特にドリームキャストのソフトを集めています。

 

Dreamcast(ドリームキャスト)の環境

本体環境

数ヶ月前にメルカリで約7,000円位で本体を買いました。

買ったときにはこんな感じでめちゃくちゃ汚れてましたが、レトロブライトできれいになりました。

 

ビジュアルメモリーはセットで付いていました。

 

 

そして周辺機器を集め、レトロブライト(漂白)をして組み立てて実機でプレイを始めました。

 

 

これを全部コントローラに接続するとこんな感じでメカメカしくなってなんか好きです!

モニター接続機器

昔のテレビはコンポジット出力と言って赤白黄色の端子をテレビに繋げて使用していました。

 

 

しかし今はコンポジット入力の付いたモニターは少なく、TVも含めてほとんどがHDMI入力のモニターばかりです。なのでドリームキャストの出力をHDMI出力に帰るHDMIコンバーターも購入しました。これが少し高かった(-_-;)

蓋をあけるといきなり本体

その下にHDMIケーブル。なにげにありがたい!

 

 

問題発生 起動画面のループ

不具合の症状

今まで数々のソフトを起動してきたのですが、この前購入したドリームキャスト版 ストリとファイターゼロ3 サイキョー流道場が起動しないことがわかりました。

駿河屋さんでは、2024年8月11日現在4,980円もする商品ですね・・・

 

 

ディスクを入れて電源を入れてもドリキャスのロゴとSEGAの文字のOPを永遠に繰り返すのです。「①→②→緑の横線入って→①→②→横線入ってのエンドレスループ

これが永遠と続くんです(´;ω;`)ブワッ

おじさんの過ち

ここでボクの過ちです。
他のソフトは起動するんです。このソフトだけ起動しないんです。

ボクは「これってディスクに傷が入ってるからOPを繰り返してるんじゃないかな?」というわけでディスクを確認するとなかなか深いキズが有りました。

(※薄い傷はボクが金属用研磨剤で磨いてしまった結果です。最初は付いてませんでした。)

ボクが気にしていた傷はここ

これを発見してしまったがためにコレが原因だと思いこんでしまったわけです。

ということでAmazonで安い研磨機を買いました。

この真ん中の物体にディスクを入れてくるくるすると研磨されるという機械です。
機械と言ってもプラスチック製です。

 

 

商品が届いて、ひたすらくるくる。更にくるくる。永遠にくるくる。
何回やっても改善しないんです・・・(´;ω;`)ブワッ
最初の金属用の研磨剤を使ったり、歯磨き粉を使ったり、サンドペーパーを使ったり傷を消そうとしました。
そして傷を消すことができたんですが、それでも症状は改善しないんです・・・

もうここまでボロボロにしてしまい、データー面(表のプリントされてる部分)も傷ついてしまったため、もうだめだと破棄しました。

めちゃくちゃ悲しかったです。

しかし実はこの傷は全然関係なかったんです。

不具合の本当の原因

再度同じゲームを買い(超痛い出費!!)再度起動してみても同じ現象が出たんです・・・。コレはおかしいと色々調べてみると・・・

本当の原因はこいつ!とう言うかボクでした!

\コンニチハ!/

 

 

コレパッケージを診てもらうとわかるんですが、

VGA出力変換 RGB出力変換 両対応」!!

ボクはコレを理解していませんでした。

RGBはレトロな画像、VGAはキレイな画像くらいに思ってました。
コンバーター本体にVGAかRGBにするかのスイッチがあるのですが、それをRGBにしとけばすべて映るだろうと思ってたんです。

それが違いました。

試しにこのスイッチをVGAに変えてみると・・・
映ったんです!!!

えっ?所詮出力でしょ?出力なんで映像を表示媒体に移す信号を送るだけだし、本体の挙動に影響するなんて思いもしませんでした(´;ω;`)ブワッ

結局結論は、挙動がおかしくなったら、VGA RGBのスイッチを変えろと言うことでした!

ちょっと違いますが前にもPS2で同じことがあり、それはPS2のDVDソフトは表示するが、PS2のCDソフトは表示しないというものでした(´;ω;`)ブワッ

↓この記事の下の方に詳しく書いてます。

cokehobby.hatenablog.com

 

あとがき

レトロゲームを現代環境でプレイしようとすると色々問題が起こるんだなとしみじみ思いました。
今回の勉強代。

・「ドリームキャスト版 ストリとファイターゼロ3 サイキョー流道場」買い直し代金4,980円
・「サンワダイレクト ディスク修復機 手動 研磨タイプ DVD/CD/ゲームソフト 200-CD028」約2,000円

結局7,000円という高い代金を払って勉強したということになりました。

一応レトロゲーム収集は一区切り付いたので、ペースは落ちると思います。
ここ数ヶ月で大量にレトロゲームを買ったのでそれの記事も書きたいと思います。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

リクガメをお迎えするために揃えたもの【飼育環境】①必要最低限必要なアイテム(ケージ、床材、UVBライト)

どうも我が家にお迎えしたヘルマンリクガメのアイちゃんに毎日癒やされているおじさんウタスケです。
しかし忙しくてなかなかブログを更新できませんでした(;´Д`)

アイちゃんをお迎えして一ヶ月ほど経つのですが、お迎えするに当たり色々と買い揃えました。

多分ざっと計算しても7万円は使ってるんじゃないかなーって思ってます。

今回は飼育するのに必要最低限なものを中心に紹介します。
では早速紹介していきますね。

※あくまで我が家の環境なんでこれが正解と思わないでください。ペット飼育はアナログなんでその環境にあって試行錯誤していくものです。それも楽しいんですけどね。参考程度に読んでください。

 

うちのケージの環境です。

お家になるケージ

まずはカメさんのお家になるケージです。
ネット等で調べるとケージの大きさは幅600×奥行き450は最低必要で大きくなるにつれて、幅900、幅1200と大きくしていくのが良いみたいです。

我が家のケージは幅605×奥行455×高さ450mmの物です。
大きさ十分です。
先を見据えるなら幅900を買っても良いと思いますがでかいです(笑)

あとでも出てきますが、部屋を温めるバスキングライトという物が必要になります。
当たり前ですが、ライトに近づけば近づくほど熱くなります。なのである程度のケースの高さが無いとカメさんが「ちょっ!おま!暑いんだけど!!」ってなるので高さは450mmくらい必要かと思います。

あと天面と方側面の上部はメッシュになっているので通気性は良いです。

 

この商品紹介したパンテオンですが、組み立て式です。

こんな感じでそこそこ大きい箱で届きます。

開けるとメッシュ天板がまず入ってます。

その下に底面のケースと紙

その下にガラス類

一番上にあった天板の裏に小物類が入った箱がいっしょに入ってます。

箱の中はこんな感じで支柱等が入ってます。

次は組み立て方です。

①四隅に支柱を立てる

部屋が散らかってるのはリフォームが完全に終わったわけではないのでこんな感じです!言い訳です!!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

②支柱にカバー?ガラスつけるためのパーツを被せます。
※この時につける付ける場所と向きがあるので気をつけます。

手前に引き戸をつけるので2つの溝が入った物を付けます。向きに注意!

こんな感じ

③あとはガラスと天板付けて終了
※ここでまた注意点片方の側面はガラス+メッシュ板になります。ガラスとメッシュ板の間にまた溝の付いた棒的な物をはめます。

完成するとこんな感じのケージが出来上がります。

床材

次は床材です。
床に敷く土みたいなものですね。こちら色々種類がありまして、砂状のものや固形のゴツゴツしたものなどいろいろです。
我が家では右にウッドチップ、左に赤玉土(中玉)、仕切りにレンガを使っています。

真ん中に置いてるレンガは1つ150円くらいだったかな?
奥に隙間ができたので、百均の角材を置いてます。

左側の赤玉土はホームセンターで安く売ってます。
砂の塊なのでカメさんが食べても大丈夫ですし、保湿性もあるので霧吹きするときはこの赤玉土の方にしています。
粒は中粒が良いらしいです!

 

 

右に敷いているものは、ウッドマットです。
消臭効果があります。
水を含むとおが屑になります。
なのでリクガメがおしっこをするとそこがおが屑になります。
それをすくって網でふるいに掛けておが屑を捨てています。

 

ふるいにかける網も網目が粗いものでないとおが屑が落ちないので専用の物を使ってます。
本当は砂状の床材でうんことかを救うときに使うものなのですが、逆の使い方をしてます(笑)

 

 

UVBライト

次は紫外線のライトです。
カメさんは自然界では日光浴をしてビタミンD3というものを生成するのですが、自宅内で飼育するとそれができないので人工的にそのビタミンD3を生成させるライトというものです。

 

 

このライトを付けるには大元が必要でして、それが下のリンクのビバリアの太陽NEOというものです。

 

 

この2つを組み合わせて、先程のケージの天板の縁に付けます。

その時に使うのが「パンテオンケース専用ランプステイ」というものでパンテオン(ケージ)に最初から2つ付いています。

 

追加でほしければ買い足さなければいけません。
使った感想は最初から付属しているランプステイより短く少し使いづらいですが、使えないことは無いです。

このUVBライトはランプからの距離で紫外線量が変わりますので高さを調整する必要があります。

次回紹介しますが、バスキングライトと言ってケージを温めるライトがあるのですがこのUVBライトもなかなか熱を持ちます。なのでケージは高さがあるものを買わないとカメさんが「あっちぃよ!」ってなりますので注意してください。

またUVBライトですが、半年ほどで紫外線の効果が切れるらしいので半年で交換する必要があります。でもライトは光ってるままなので気づかないので日が経過したら交換します。紫外線量を図る機械はあるのですがめちゃくちゃ高価なので・・・買い替えたほうが良いです(笑)

 

あとがき

はいボクのブログ恒例の疲れたので一旦ここでブログ終了にします。
病気持ちなので、気力が持たないです(;´Д`)

まぁまだまだ必要な者があるのですが、次回はケージを暖かくする系を紹介したいと思います。

カメさんは変温動物なので湿度と温度は人が調整してあげる必要があるので結構物を買わないといけないんですよね。

でも買ってしまえば、一時は使えるので初期投資みたいな物ですね。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘルマンリクガメへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村

【おすすめペット】選択肢になかったけどおすすめ リクガメ

どうも、最近ストレスが軽減しつつあるウタスケです。
なんとか社会復帰もできました。
しかしリフォーム完了してないのでまだ少しだけストレスがあるので油断はできません。

 

まえがき

さて今回のブログの内容は、リクガメさんについてです。
前述した通り、ボクは家をリフォームしたのですがそのリフォームを頼んだ設計士が変な人でストレスが凄くて、それで体調を崩して会社を辞めたほどでした。

妻もストレスがたまり体調を崩したりと大変でした。
そんな中、いつも言ってるホームセンターのペットコーナーでいつもは入らない小動物コーナーに入ったらリクガメさんがいたんです。
心が疲弊していた、妻とボクは一目惚れ!環境を整えてリクガメさんをお迎えしたわけです。

お迎えしたリクガメの種類

我が家でお迎えした。リクガメさんは、ヘルマンリクガメという種類のリクガメさんです。

リクガメも色んな種類がいて、ロシアリクガメギリシャリクガメ等色々います。
その中でもヘルマンリクガメでも2種類いますヒガシヘルマンリクガメとニシヘルマンリクガメです。
違いは、大人になったときの大きさと甲羅の柄等です。
でもカメさん自体でも個体差があるので、結局何が違うのかはボクはわからないです(笑)

我が家は、ヒガシかニシかわからないヘルマンリクガメさんを3万円でお迎えしました。高い?安い?は個人で考え方が違うと思いますが、ボクは安いと思いました。

ヘルマンさんは、リクガメさんの中でも飼いやすいと言われているカメさんでちゃんと育てると飼育下だと20年~50年生きるそうです。

お迎えしたカメさんは甲羅の全長が4cmくらいの小さいカメさんでした。
小さいときのカメさんは死ぬことが多いらしく、大きいカメさんの方が値段は高いみたいです。
このヘルマンさん、ヒガシだと平均30cm、ニシだと平均17cmまで大きくなるらしいです。しかし生き物なので決まった事はなくネット上で調べても書いてあることがバラバラなので、自分で情報を取捨選択して考えてくださいね。生き物に絶対は無いです。

さて我が家のヘルマンリクガメさん

命名 aicoDX(アイコデラックス)
通称 あいちゃん

と名付けました。

リクガメを選んだ理由

妻が動物アレルギーで、犬猫は飼えないんです。動物大好きなんですけどアレルギーで触れないというかわいそうな体質です。

そん中出会ったのがリクガメでした。
ボクは昔から飼いたかったんですけどリフォームが少し落ち着いた段階でお迎えすることになりましたね。

リクガメおすすめポイント

その1:カワイイ!
毎日メロメロです。餌を食べる姿。ゆっくりおぼつかなく動く姿。無防備な姿全部かわいくてメロメロしてます。(個人差はあると思います)

その2:餌が野菜で人が食べる野菜でOK
あげてはいけない野菜もありますが、小松菜、水菜、チンゲンサイを与えています。他にも人工飼料も売ってますよ。

その3:餌を手から食べてくれる
懐いてる?懐いてない?わからないけどお迎えした日から手から餌を食べてくれました。他の方の動画等を見てると懐いてくれるみたいです。個体差あるかも?

その4:家具を破壊されない

その5:散歩は必須じゃない

リクガメおすすめしないポイント

その1:長生き
20年~50年程度生きるらしいです。なので歳を取ってから飼い始めると飼い主の方が先に天に召されることになります。

その2:環境を整えるのにお金がかかる
カメさん自体は1.5万~5万程度だと思いますが、ケージだったりその他の物を買い揃えると合計で10万円くらいお金がかかると思います。

その3:温度湿度の管理をする必要がある
カメさんはデリケートなので小さいときは温度湿度をしっかり管理しないと、天国に行っちゃうみたいです。

あとがき

今回ストレスがあり癒やしを求めていたこともありリクガメさんをお迎えしましたが、お迎えして10日経ちますが、とても癒やされています。
リクガメさんが快適に暮らせるように環境を整えるのも楽しいです♪

どんどん育ってくれると良いなーと思ってます。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

Xやってまつ!

https://x.com/aico_dx

 

雑記帳#18 積みゲー消化の日々 ゼルダBOTW / スパイダーマン マイルズ・モラレス / バイオ・ハザード HDリマスター

どうもウタスケです。

このブログはおそらくかなり前に下書きしていたブログですね。
多分1年位前(笑)その続きを書きます。

今回は久しぶり復活雑記帳です。前回の雑記帳が2021年11月15日みたいで2年7ヶ月ぶりみたいです。
ボクはタイピングとか文章を暇つぶしに打つのが好きなんですけど、ブログってネタ無いと書いちゃだめかなーって思ってたんですけど、別に誰かに頼まれてブログ書いてるわけじゃないし、何でも無いことを書いてもいいよなーって思い今書いています。

 

で本題ですね。
最近ゲーム熱が強くてゲームをたくさんしています。(1年前の話(笑))

Steam、Switch、PSのセールでやりたかったゲームが安いと買っちゃうんですけど、そのせいで積みゲーがたくさんあります(笑)

現在積んでるゲームソフトが109本。(2024年現在もっと増えてます。)
こんな感じで積んでるゲームがたくさんあるもんで、放棄したソフトも88本あります。
今まででクリアしたソフトは41本でその中でももうやることが無い!という完全クリアは16本ですね。
なので買ったゲームソフトが、積み109本+放棄88本+クリア41本 = 238本もソフト買ってたんですね(笑)
何も考えずに買いすぎですね。

このソフトもPCゲームを始めてからの数なのでここ8年位で買った数ですね。
いくら使ったんだろう・・・

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ボクはうつ病の障害を持ってまして、そのストレス発散でたくさん買ったっていいうこともあります。

でも買っても体調が悪いんでプレイできないんです。
わかってても買っちゃう!これ病気ですね。

で最近の体調はと言うとストレスが酷くて悪いんです。あのおっさんのせいで・・・(←設計士)
でも、ゲームするくらいの元気はあるわけで、何も考えずにできるゲームをプレイしています。

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

そこでまずやろうと思ったのがゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドです。

このソフトは発売日にダウンロードして買ったんです。
2017年発売なので6年くらい前ですね。一応ガノン討伐までは終わらせてて残りはDLCの1と2をプレイするだけだったんですけど、これを未プレイでした。
貧乏症のボクはなんとしても完全クリアをしたいわけでプレイ再開しました。

ゼルダって頭使うんですよね。謎解きが多いんです。サクサク進めたかったんで、謎解きが難しいところ(祠の発見)は攻略サイトをチラ見したりして、なんとかクリアしました。
合計プレイ時間が245時間だったみたいです。なかなかやりましたね。
さてまずゼルダクリアでスッキリ!

ドラゴンクエスト11S

 

 

続いてはドラゴンクエスト11Sです。こちらもSwitchですね。
こちらは3DSPS4で発売したもののアッパーバージョンでボイスが入ってたりしますね。あとは仲間が散り散りになったときのストーリーが入ってるとか。
このソフトは、約188時間でクリアしたみたいです。
全てやり切りました!もうやることが無い完全クリアまでやりました!
アイテムも全て集めて、裏ボスも倒しましたね。ギリギリで倒せるレベルのボスって楽しいんですよね。もちろんレベルは全員カンストです!

ドラクエ11面白かったです。
ストーリーもだし、システムも面白かったですね。

ウタスケ内ドラクエシリーズランキングでは3位です!(※ドラクエ3と10はプレイしていません。)
1位ドラクエ5(ストーリ&システム秀逸)
2位ドラクエ8(同上&3D)
3位ドラクエ11(同上)
4位ドラクエ6(ストーリー&転職システム)
5位ドラクエ4(ストーリー)
6位ドラクエ9(昔過ぎてほぼ覚えてません、持ってるのでまたプレイしたい!)
7位ドラクエ7(石版集め地獄)
8位ドラクエ2(ロンダルキア地獄)
9位ドラクエ1(単純)

10はオンラインRPGが嫌いなのでたぶんオフライン版が安くなった時にプレイします!
3はHD-2D版が出るのでそれが出たらプレイします!

スパイダーマン・マイルズ・モラレス

PS5でプレイしました。
こちらも途中放棄してましたが、最後まで完全クリアしました。
このゲームは、街を飛び回るのが楽しいですね。
あとは敵の攻撃を避けながら、相手をボカスカ殴るのが爽快!
的に気づかれずに、暗殺?こっそり倒すのも面白かったです。
ストーリーも満足。まぁ流石に最初のスパイダーマンの方が面白かったですけどね。
コスチュームを開放するために色々やりました。
これは何時間かかったのかな?かなりやりました。
時間はわかりませんでしたが。
スパイダーマン2を買う予定でしたが、積みゲーが多すぎるので保留中です。
ちなみにおいどんは、アルティメット・エディションを買いました!

 

 

バイオハザード HD

こちらはSteamでプレイしました。
バイオハザードってリメイクで2、3、4って出てるじゃないですか?それをプレイしたくて手始めに1のHDを買ったと言うわけです。
セールで買ったのでかなりの格安でした。
いくらかは忘れましたが、1000円以下かな?
もうすぐSteamのサマーセールなのでそのときにでもどうですか?
基本はPS1バージョンのHDバージョンなので操作性は悪いです(笑)
昔のゲームあるあるですね。
あとは攻略本ありき設定。攻略本が無いとクリアできない事が多いです。
一応、クリスとジル両方でクリアしました。

ちょっとだけ違うんですよね。
なんですかねー。1990年代半ばのあの雑?な感じがより怖さを増幅させるんですよね。持ち運べるアイテムも少ないし。でもそういう縛りが面白いですよね。

バイオハザード Re.3まで買ってますが、安定の積み状態です(笑)

プレイ時間は29時間でした。

 

あとがき

さて4本のゲームソフトのクリア感想を書きました。
ほんと雑記帳なので、ざっとしか書いてなくてごめんなさい。
でも、学生時代に100時間プレイしたら「超長かった!」と思うゲームが多かったのに今だと完全クリアするのに100時間以上かかるゲームがたくさんありますね。
ちなみにオリジナル版のDQ7は100時間かかってクリアしてもうやりたくないと思いました(笑)

ゲームは面白いですが、時間が経つにつれて名作と呼ばれるゲームが次々と出るので色々欲しくなって積んでいってしまいます。
レトロゲームもそうですね。
まぁコレクションと割り切ればOKですけどね(笑)

ではでは、今回も長くなりましたが
これにてししまい(「・ω・)「ガオー