どうもオタクおじさん、ウタスケです。
今回→前編「PS2購入/レトロゲーム買ったときの失敗/おすすめしないHDMIコンバーター」
中編「集めたレトロゲーム(格ゲー編)/高いけどおすすめHDMIコンバーター」
まえがき
今、家のリフォームしているのですがそのストレスが凄くて体調がめちゃくちゃ悪いのです。なので早く自由になりたい。
この家のリフォーム3~4年位やってるんですが、今が一番体調が悪くて今は仕事を休んでいます。
前々回にブログを書いたのが8月16日、そこから約4ヶ月空いて12月19日に更新、そこから約3ヶ月空いて今日ですわ。
このブログを書いてない間はメンタルボロボロで、ストレスが酷くものすごく散財しました。妻には言えないくらいの金額を使いました。100万までは行きませんが数十万使ってます(笑)でもそれも一時期のストレス発散にしかならないので結局はストレスの根源(ストレッサー)を除かないとどうにもならないんですよね。
PS2を買い直しの経緯
僕は格ゲー大好きおじさんなんですが、今も貧乏なんですが幼少期も貧乏で中学生になってもゲーセンに行くお金も無く家でゲームをしていました。
余談ですが、スーファミが出た時にファミコンを買い、PS2が出た時にPS one買ったような学生時代です。
ただPS2だけは競馬で万馬券を当てたので、大学生の時にリアルタイムで買うことができました。まぁ薄型になったときですが(笑)
で学生の頃にやった格ゲーと言えば、小学生の時にスト2、中学生の時にKOF、高校の時にPS oneでストリートファイター EX αくらいです。
しかし今となり格ゲー大好きおじさんになってしまったので、まずはSteam、PS5、Switchでプレイできる格ゲーを買い漁りました。
しかし版権等の問題でリメイクや現行機種への移植でプレイできるようになるゲームがあるので、PS2を買い直したに至ります。
実際にPS2を買い直し
PS2はPS1と互換があるのでPS1のゲームもプレイできます。
なのでPS2を買いました。
なぜPS2なのかというと、VSシリーズが出てるから!
MARVEL VS. CAPCOM、CAPCOM VS.SNK
あとは移植されていないSTREET FIGHTER EX
これがやりたかったのです!
実際に秋葉原に行って、PS2を見てきたのですが価格が1万~3万円とかなり高額。
貧乏なのでそんなの買えません。
なのでメルカリを見てみると、たまたま白の薄型のPS2が5,000円で売ってたので即購入しました。
GEOから出てるPS2専用コントロラー
この内容で5,000円でした!
レトロゲームを買うときの注意点:失敗例
はじめに買ったレトロ格ゲーは名作と有名なCAPCOM VS. SNK2です。
BOOK OFFで1,980円で購入しました。
実際に買ったソフトの画像です。
パッケージにも何の注意書きも無かったので、特に何も問題ない商品なのかと思いきや
パッケーっじの春麗の足元に破れ
取説の豪快な破れ
BOOK OFFは大企業で色々とマニュアル化されてると思いますが、大企業小売店あるあるで店員の質が悪いがピッタリ当てはまる店なので、何一つ信用してはだめです。
まぁBOOK OFFに限らず店舗でレトロゲームを購入するときは必ず、開封してもらい状態を確認するようにしてください!
現代でプレイするなら必須なHDMIコンバーター
PS2が現役で動いていた時代のTVはブラウン管TVでした。
その時のTVの入力端子はRGB端子のAVケーブルでした。
しかし今のTV、モニターでRGB端子がついてるものはありません。
そこで必要になるのがPS2専用HDMIコンバーターです。
コンバーターとは変換器です。
昔で言うコンバーターと今で言うコンバーターは少し意味合いが違うかな?
今では変換器=コンバーターという広い意味合いで使われてるかな。
でですよ。僕がメルカリで買ったPS2には最初からHDMIコンバーターが付いてたんです。
しかしそのコンバーターには問題があったのです。
おわかり頂けるだろうか。
このセットで付いてたコンバーター、保持電源が必要なのですがそのケーブルの接続口がPS2の電源ケーブルと接触するのです。
僕はこういうのが許せないので、これを回避するためにL字のケーブルを買いましたが、L字のケーブルを接続した状態が上の画像の物で無意味でした・・・(´;ω;`)ブワッ
L字に私用が接触する!
デフォルトは真っ直ぐなケーブルです。
で、調べてると何がバージョンアップして補助電源ケーブル差込口が逆になったものがあると!
しかし先に書いたPS2専用HDMIコンバーターも新しくなったHDMIコンバーターも紹介はしますが、購入はおすすめしません!重大な問題があるのです!それは次回ブログ説明します!
あとがき
さて今回もブログが長くなったのでここで区切りますね。
今回も読んでくださりありがとうございました。
次回は、このPS2環境を良くするために買った物、今回紹介したHDMIコンバーターをおすすめしない理由、他に買ったPS1、PS2のソフトの紹介をします。
では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー