ウタスケ ブログ

オタクとオヤジと時々うつ病

ワンピースカードゲーム フェスタ 2023に行ってきました!(前編:イベントに参加するまで)

※こちらの記事は、イベントに参加するまでを記載しています。
イベント内容が気になる方は次の記事へ

cokehobby.hatenablog.com



2023年3月11日(土)に東京ビッグサイトで行われた ワンピース カードゲーム フェスタ 2023に行ってきました。

www.onepiece-cardgame.com

こちらのイベントは「大人数でワンピースカードゲームを気軽にやりましょ」って感じのイベントだなと個人的には感じました。

ではでは、時系列で話を書いていきますね。※こちらは前編です。

 

イベントに出てみようと思ったきっかけ

僕はワンピースが好きで頭を使うトレーディングカードも好きなのでワンピースカードを始めました。
しかし対戦相手が近くにいませんでした。
そもそもワンピースカードが手にはいらないので始めたくても始められない人が多いんですよね。
そんな中、なにかイベントに出てみようかなと思いました。

イベントの抽選に応募する

上記にも載せている、ワンピースカードの公式サイトを見てみると東京ビッグサイトで大規模なイベントをやるとのこと!しかも土日!こりゃ行くっきゃない!と思い、抽選に応募しました。

こちらのイベントバンダイナムコ オリジナルのアプリをダウンロードしてそのアプリで抽選に応募して、当選して初めて参加できると言うシステムです。
ワンピースカードゲームのイベントは小さい店のイベントも含めてこのバンダイナムコ公式のイベントであれば、アプリで抽選に応募して当たらないと参加できないというシステムみたいです。

あと上記で「土日!」と書いていますが、けっこう平日の昼間にイベントをやってる店も多くて、結局初参しようと思ったイベントがとても大きなイベントになりました(笑)

こちらのイベント3/11(土)と3/12(日)の2日に分けて開催されます。
各日
Aブロック9:00スタート
Bブロック11:15スタート
Cブロック13:30スタート
Dブロック15:45スタート
に分けられていて、僕は3/11(土)のCブロックに当選しました。

こちら対戦した方に聞いたのですが、2つ当選している方はいらっしゃらないみたいで当選してもどこか1つしか当選しないみたいです。

イベントに参加する準備をする

さて私の持ってるワンピースカードのカードですが、一通り今までに発売されているスタートデッキとブースターパック 第一弾を4パックだけ持っていました。

↓※下記の商品リンクですが、転売価格の可能性があります。
ご注意ください。(転売屋の奴らめ・・・ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!)
スターターデッキの定価は990円税込みです。(ブログ投稿時)

こちらは定価550円税込みです。安い!!(ブログ投稿時)

こちらは定価1パック 198円、1BOX 定価4,752円税込みです。(ブログ投稿時)

スタートデッキ6箱、ブースターパック4パック・・・ スタートデッキは良いのですが、ブースターパック4パックって・・・ほぼスタートデッキやん! ということで近くのカードショップへ行ってバラ売りされてる(中古)カードを100枚ほど買ってきました。

全部30円ですけどね!なので合計3,000円です(笑)
中古で30円ということは、人気が無いカードと言うことです!

そんなカードたちがこれ!ドンッ!

この時点では、どんなデッキを組むのか決めてなかったので強そうなカードを手当たり次第買ってきました。
このカードでデッキを組むのですが、後で悲惨なことに・・・

そして組み上げたデッキがこれ!ドンッ!

何も考えずに組みました。
本当はカード同士の連携とかも考えないとなのですが、この時点では何も思い浮かびませんでした・・・(´・ω・`)ショボーン

では、いよいよイベントに参戦します!
どうなることやら・・・

↓後編はこちらです。

cokehobby.hatenablog.com

 

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

THANKO(サンコー)で買ったモバイルディスプレイWTCPM156の修理・液晶交換をしたよ!

あけましておめでとうございます。
今年も月1ペースでブログをUPして行こうと思います!(やる気出せよ!)

さて今回はモバイルモニター修理のお話です。
(※注意:これはボクの実体験を書いただけです。実際の商品購入、修理は自己責任でお願いします。)

 

まえがき

本題とは関係ないので、飛ばしても大丈夫です!

夏になるとボクの家ではコバエが飛び始めます。
ゴミ箱に蓋がないのが原因かな・・・

約1年半くらいまえの夏の日ボクは家で仕事をしていました。
例のごとくコバエが飛んでたんです。
体調が悪くてイライラしていました。
そんな中わざわざコバエがボクの目の前を飛ぶんです。
なぜこの家の中でボクの目の前を飛ぶんだ!と怒りMAXに!

そこでボクが取った方法は、殺虫スプレーでの攻撃!
殺虫スプレーを持ってきてすかさず「プシュー」っとやってやりましたよ!
モバイルディスプレイに止まっていた、コバエを目がけてね!

モバイルディスプレイに付いた殺虫スプレーを拭き取って、仕事再開とおもったらモバイルディスプレイの表示の様子がおかしい・・・。
どうやらベゼルと液晶の間に殺虫スプレーが入って液晶の色がおかしくなったみたいです。

その日仕事が終わって液晶ディスプレイをいざ分解。←この時点で頭がバッグってました。

分解の途中でやっちまいました・・・バックライトのフラットケーブルを切断してしまったのです(´;ω;`)ブワッ

ネットでフラットケーブルの修理方法を見て、デザインカッターで表面を削ってハンダでつけようとしましたが失敗・・・修復不可能な状態に(´・ω・`)ショボーン

秋葉原に言って、交換用のバックライト用のLEDライトを探したのですがどこにもなく、店員さんに聞いても「コレは、メーカーに問い合わせないとだめなパーツだね。秋葉原中探しても売ってないよ。」と言われました。

もちろんネット上でも見つけられませんでした。
大きい液晶のバックライトは売ってるんですが、モバイルモニターになると売ってないです。

モバイルモニターの修理(交換)を決意する

今回修理したモニターは、THANKOのモバイルディスプレイ WTCPM156です。

www.thanko.jp

このディスプレイを修理したくて、メーカーのTHANKOに修理してくださいと問い合わせたんです。
ところが「この商品はTHANKOが作ってるんじゃなくて他の企業が作ったOEM商品だから修理ができない」と言われました。

「では、この液晶の型番を教えてください、こちらでそれに合う交換用モニターを見つけて修理するんで」と伝えると、「その企業との取引はもうやってないんでそれもわかりません」と言われました。

そうなると素人のボクは八方塞がりです。

いっその事新しいモバイルモニターを買おうと思ったんですが、同じTHANKOでも1万円半ばで高い!

それならば、1万円ちょっとの交換用液晶パネルを買うことにしました。

交換用液晶パネルの選び方

色んなネットショップを調べましたが、お手頃価格で売ってるのはAmazonくらいでした。

商品を選ぶ基準は、下の5点です。
・パネルの種類(僕の場合はIPS)
・解像度(1920×1080)
・大きさ(僕の場合は15.6インチ)
・ピン(僕の場合は30ピン)
・コネクタの位置

Amazonでも色々種類があるんです。

なので今回の検索キーワードは「液晶パネル 15.6 IPS 1080」で、左側のカテゴリを「交換用液晶パネル」にすると交換用の液晶パネルがたくさん出てきます。

たくさん出品しているブランドはこの「LCDOLED」ってところですね。

ここからは画像で判断します。

まずはパネルについてる金具です。

この画像は四隅に金具が付いてますよね。これがいるのかいらないのかです。
ボクの場合には必要ないです。

つぎはコネクタの位置です。

あとは当たり前ですが、少し下にある「この商品について」ですね。

ここがクリアしていればまぁ大丈夫でしょう!

下の画像のように対応機種みたいなのがたくさん書いてあるんですが、コレ気にしなくて良いです。
ここの対応機種一覧が違うだけで、同じ画像、同じ値段の商品がたくさん出てるんですが、たぶん商品自体はすべて同じです。

 

結局ボクが買った液晶はコレです。

参考に違うように見える商品を載せますが同じ商品だと思います(笑)

購入した商品の状態

商品を購入すると、Amazonの袋の中にビニールで巻かれた物体が入ってます。

ビニールの中身は発泡スチロール箱です。

開けると液晶がプチプチで梱包して入っています。
ここまでしてもらえると安心ですね。

補強の段ボールも当ててあるので安心です。

表もウラもとても綺麗な状態で問題なしです。

本番液晶パネル交換

さて前置きが長かったですね、ここからが本番!
液晶パネルの交換です。

まずはぶっ壊れモバイルモニターの登場です!
一回分解しているんでベゼルが歪んでます(-_-;)

ベゼルを外すとこんな感じで、簡素な作りになってます。

液晶パネルを取り外します。
ここで注意するところ!液晶パネルはパネルの上の方から前に倒すように外してください。
パネルの下の部分でコネクタがつながっています。
コネクタを外す際は、フラットケーブルが破損しないように慎重に外してくださいね。
ゆーっくり力を入れればスルッと抜けます。

コネクタを新しい液晶パネルに取り付けます。
こちらは逆にゆーっくり力を入れてコネクタを差し込んでください。

コネクタを取り付けるとこんな感じになります。

全体像はこちら!
こんな感じで、簡単に接続できます。

さて実際に動くのでしょうか!

 

 


ドキドキ!

 

 

 

無事つきましたー!
パチパチパチ!

良かった良かった!

新品買ったら、1万半ばかかるところ、1万2千円で修理することができました。
解像度がFull HDで使いやすいから復活して良かったです!

あとがき

やる気ない系ブロガーのくせに今回はガッツリ書きました(笑)
それくらい嬉しい出来事でした(笑)
ぶっちゃけamazonで液晶パネルを買ったときは、賭けでしたよー。
1万2千円でかった液晶パネルが使えない可能性もあったので(-_-;)
でも、直って良かったです。
これでQOL(Quality of life)が上がりました!

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

OSBのマルチトラックでマイク音声を録ったのにマイクの音声が入ってない!動画編集ソフトがPowerDirectorの場合

 

まえがき

どうもゲーム実況動画を作っている者です。(現時点で未アップ)
OBSでマルチトラックというものがあって、それでゲーム音声とマイク音声を別々のデータとして保存することができるんです。
※OBS出力は1つのファイルとして出力されます。

OBSスタジオとはゲーム画面やPCの映像を取り込むためのキャプチャソフトです。
このソフトを使えば、PCの録画ができます。

 

今回の問題点「マイク音声が入っていない」

問題1:マルチトラックで録ったデータを動画再生ソフトで再生してもマイク音声が入っていない。
解決策1:動画編集ソフトで読み込むとデータが表示されます。

問題2:「解決策1」で上げた動画編集ソフトでもPowerDirectorだとマイク音声が入らない!

PowerDirectorでマイク音データを確認できない解決方法

OBSスタジオのマルチトラックで録音したマイク音データがPowerDirectorで確認できない場合は、「Pazera Free Audio Extractor」というソフトを使います。

ボクのブログあるあるですが、Pazera Free Audio Extractorで検索するとインストール方法とか色々出てくるのでレッツ検索!

このソフトを使うと音声データファイルが別に作られます。
これでPowerDirectorで音声を読み込めて、編集できるようになります。

Twitterで書くような簡潔な文章ですが、
これにてししまい(「・ω・)「ガオー

よろしければ関連記事もどうぞ!

 

cokehobby.hatenablog.com

 

 

OBS STUDIO(Ver28)が急にクラッシュするようになった話

 

まえがき

最近、趣味でYoutubeに上げる用の動画を作り始めました。
最初はゲーム ベヨネッタの実況動画をアフレコで作成していたのですが、効率が悪すぎてリアルタイム録画することにしました。

そのゲーム動画を録るソフトがOBSスタジオです。
OBSスタジオは無料で配されているソフトで沢山の人が使ってます。
興味がある人は「OBS STUDIO」で検索してみてくださいね。

OBSスタジオが急に使えなくなった。

ここからが本題です。
OBSスタジオが急にクラッシュするようになったんです。
ソフトは一応起動するんですが、1分経たないうちに急に「応答なし」になるようになりました。
前日までは普通に使えてたんです。
ネットで色々原因、解決方法を調べたんですが、全然出てこなかったんです。
「管理者権限で開く」という方法もあったんですが、前日まで普通に動いてたんでこれは違うだろうと除外していたんですが、解決策はこれでした。
原因はわからないままでした。

解決方法「管理者権限で開く」その設定方法

1.ファイルを選択して右クリック

3.開いたプロパティの「互換」タブを開く

4.「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れて[適用(A)]をクリックしたら完了です。

上記の設定をしたらクリックしただけで管理者権限としてファイルが開かれるので、楽ですよー。

あとがき

PCは色々できて楽しんですけど複雑だから難しい部分もありますよね。
いま動画を作成しようと思ってるんですけど、雑に作れば簡単なんですが凝り性なもので色々するのに時間がかかってしまうのがボクの困りごとです(笑)
では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

 

ASTRO MixAmp Pro TRのAUXに接続したときに出るノイズを除去するアイテムを買いました。

絶賛体調不良中のウタスケです。
健康診断を受けたら肝臓の数値が悪かったんで、減薬したら体調がいまいちになりました。
メンタルと体のバランスを取るのが難しいです(-_-;)

 

さて本題。

ノイズ除去ガジェット

今回は、ASTRO MixAmp Pro TRの背面端子、AUXにスマホ以外の機器を接続すると「ピー」というノイズ(雑音)が出るのでそれを除去できるアイテムを買いました。

 

 

(商品リンクが、なんか見づらい画像だと思ったので2つ貼ってみました。)

この「Smof ノイズフィルターグランドループアイソレーター aux ノイズ除去、 3.5mm対応ホームオーディオ、カーステレオシステムで」という商品、末尾の「」の文字の意味がわかりませんが(笑)とても優秀でした!

ウタスケのパソコン&プレステのゲーム環境

ボクのPC環境はとても複雑です。
PC→MixAmp Pro(USB)→ヘッドフォン
PS5→スピーカー→MixAmp Pro(aux)→ヘッドフォン
文字に起こしてみましたが、それほど複雑じゃなかったですね(笑)

ボクのPC環境の様子です。
右の縦のモニターの下にMixAmpProを置いてます。
見づらくてすみません・・・

こんな感じでケーブルとスライムナイトに囲まれて置いてあります。

ASTRO MixAmp Pro TRって何?

そもそもこのMixAmpProとはなんぞや?と思う方もいるかも知れませんね。
簡単に簡単に説明すると、音を合体させる事ができるデバイスです。

MixAmpProの能力

①PC単体で使えば、ゲームの音と友人と通話に使うDiscordの音量を混ぜれます。
②左の丸でボリューム調整、右の丸でGameとDiscordのボリュームの割合調整が出来ます。
③MixAmpProのPCソフトを使えば、イコライザを細かく設定できます。それでバトルロワイヤルゲームの足音を聞きやすくしたり、映画、音楽に特化した音声を作ることが出来ます。
④後ろにaux端子があって外部音声入力ができます。なのでスマホを繋いでLineで話をしながらゲームをプレイすることが可能です。
●他にはPS5の音とPCの音をヘッドフォンで一緒に聞きたいときもauxにPS5の音声出力プラグを繋げば、PCの音とPS5の音を一緒に聞くことが出来ます。

 

上記に上げた内容以外は複雑なんですよー。
ケーブルがめちゃくちゃあります(笑)

ウタスケのゲームスタイル

ボクはPSをテレビか左にあるモニターでプレイしています。
PCの中にキャプチャーボードを入れているので、PSの画面をパソコンで録画したいときに左のモニターでプレイしています。

ボクはゲームプレイ中でも、Youtubeを見たり配信を見たりするんです。
もちろんDiscordとかで通話しながらやるときもありますよ。
ということで、ヘッドセットを使ってるときはPCの音とPSの音を一緒に聞きたいときが多いんです。
(※PS5をDiscordを使うときは、MixAmpを使うこともできるんですがPS5とMixAmpの間に少々お高めの機材をかませる必要があります。)

一応、PS5の「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」を持っていてこれに有線で外部機器を繋ぐと音を合成出来たはずなんですが、ボクの場合PCでPS5の音声を取り込まないと行けないので「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」は使えないんです。

なので外部スピーカーをモニターに繋いで音声出力をしています。
ちなみに使ってるスピーカーは、BOSEの「Companion® 3 Series II system」です。

もう15年くらい使ってるかな?
妻の足置きになっていた時期もありましたが、今でも問題なくいい音で動いてくれています。
現在新品で手に入れるのは難しいと思いますが、後継機が色々出ていますね。
少々お高いですが、BOSEおすすめですよー。
このリンクの商品は2022年11月17日現在Amazonでは中古で10,000円切ってますね。

ノイズ除去ガジェットの実力

PS5の音声の流れは、
PS5→モニター→スピーカー→MixAmp(aux)となるわけですが、このスピーカー→MixAmpの間で「ピーーーーーーーーーーーーーー」っていうノイズが入るんですよね。

スマホは接続ではノイズは入らないんですが、それ以外の効きではノイズが入っちゃいます。
他のブログでも同じようなことを書いてらっしゃる方がらっしゃいましたね。

そこで登場するのがこれ!

デデンッ!(効果音)

Smof ノイズフィルターグランドループアイソレーター aux ノイズ除去、 3.5mm対応ホームオーディオ、カーステレオシステムで」!!
(「で」って・・・ボソッ)

Smof!うんっ!聞いたことない!

価格は約1,000円!
「ほんとにあんなに激しいノイズ消してくれるの?」「まぁ1,000円だし失敗してもええかー。」と言う半信半疑な気持ちで買いました。

amazonから到着!このしゃしんの通りこのまんま届きました。他に付属品なしです。

まぁ何はともあれ繋いで見ましょかね。

つなぎ方は、スピーカー→今回の機器→MixAmpととてもシンプル。
PS5とPCの音を出していざ聞いてみる。

「・・・!」「!!!!!!!!!!!!!!!」
マジか!1,000円すげーな!ほんとにノイズが綺麗に無くなってる!
1,000円でこんなに快適になるなんて!素敵やん!

これでPCとPS5の音を一緒に聞くことができるようになりました。

今回はPS5とPCでしたが他にもノイズが発生した場合に使えるかもしれませんね。

ノイズにお困りの方、興味がある方は試してみてください♪

今回は、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

【備忘録】DUALSHOCK4でPCゲームプレイしたらゲームと共にデスクトップも動いた

ゲーム&パソコンだいすきおじさんウタスケです。

今までXboxSXコントローラーを使ってPCゲームをプレイしていたのですが、PS4のコントローラーDUALSHOCK4に背面アタッチメント付けたら、XboxSXコントローラーより操作しやすくなるんじゃないかと思ってDUALSHOCK4をPCにBluetoothで接続してプレイしてみました。

 

 

 

 

DUALSHOCK4(以下DS4)でちゃんと操作できない

まぁすんなりプレイできませんでしたわ(-_-;)
プレイしたゲームはドラゴンクエスト10オンラインなのですが、方向キーとXボタンしか効きませんでした・・・

原因はDS4のドライバーが入ってなかったからでした。
なのでDS4でPCゲームをプレイするために「DS4Windows」というソフトを入れました。
このDS4Windowsはネット上に情報がたくさんあるので調べてみてください。

ゲームの動きがおかしい&PCデスクトップも一緒に動く

頑張ってDS4Windowsを入れてDS4でドラクエ10を操作できるようにしました。
しかし左スティックで移動すると視点も変わってしまうんです…

他にも押すと設定していない動きをするボタンもありました。

こりゃゲームだけ動かしてるんじゃなくて、一緒にPCのデスクトップも動かしてるんだなと思い、色々調べたけど情報が全然ない。

ちなみになぜこの動きに気づいたかというと、ボクはPCをトリプルディスプレイで使用しているのでわかりました。

色々調べていると、DS4Windowsを入れる前のコントローラーの機能とDS4Windowsを入れた後のコントローラーの機能が共存しておかしな動きになっていることがわかりました。

対策方法

この対策方法はDS4Windowsの[設定]タブの[Hide DS4 Controller]にチェックを入れることで解消できました。

こんなんわからんて(笑)

おわりに

無事DS4を使って快適にPCゲームをプレイできるようになりました。
PCは色々できるけどその分色々複雑ですね。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー

STREET FIGHTER Ⅵ (ストリートファイター6)クローズドベータテストをプレイしました

格闘ゲームの下手の横好きウタスケです。

ボク格闘ゲームが好きなんです。
みなさん興味ないでしょうがどれくらい好きか気になる方は下のブログを見てくださるとありがたいです(・∀・)

cokehobby.hatenablog.com

 

 

 

 

当たってください!クローズドベータテストに申し込みました

友人にスト6のクローズドベータテストがあると教えてもらい、いざ申し込み。
そして抽選に当たりました!
抽選というだけあって全員がプレイできるわけではないみたいです。
ボクに教えてくれた友人は抽選にハズレたと言ってました。

ボクはPS5で申し込みしました。

ワクワクがとまらない!プレイしてみました

10月7日(金)の16:00から開始だったのですが、仕事中もワクワクしてました。
そして仕事が終わりいざプレイ!

このロゴでワクワクします。

スト6は3つのモードでプレイできるようなのですが、今回はゲームハブのみのプレイでした。

細かい設定ができる!アバターを作ります

まずは自分のアバターを作ります。

アバター作成画面はこんな感じです。

アバターは体型から顔まで数値で細かく作ることが出来ます。
これは時間が溶けますね(笑)

そろそろ完成かな?て思ってたら

通信エラーで最初から作ることに・・・
まぁテスト番だから仕方ないですよね。

あと逐一通信エラーの表示が出てました(笑)

 

アバターが完成しました。

何か目が見開いててこわい・・・
アバター作成画面ではそんなことなかったんですが・・・
製品版では今回のことを踏まえてもっといいアバターを作りたいです。

対戦してみました

ではいざ戦場へ!の前にゲーム経験を聞かれました。

ボクは下手なのでブロンズ帯で上から2つ目の初級を選択しました。

GAME HUBはこういうフィールドを歩いて対戦相手を探します。
スト5と同じように設定でラックマッチ、カジュアルマッチも待ち受けできます。

このたくさんあるアーケード筐体に人が座っていたら、その向かいに座って「対戦を申し込む」と相手と対戦できます。

対戦前の画面で表情が動きました

実際の対戦です。事前情報で出ていますが、この対戦前のキャラが表示されている画面でスティックを倒すと表情が変わります。

実戦

いざ対戦!

グラフィックがとても綺麗です。
当たり前ですがシリーズが4→5→6とどんどん画質がきれいになってて見てて楽しいです。

このクローズドベータテストチュートリアルなんてものはありません。
操作して覚えてねという感じです。

新機能ドライブシステム

ドライブパリィ

よくわからないんですが、中パンチ+中キックでドライブパリィというものが発動し相手の攻撃をガード出来ます。ジャストでガードできると有利になるらしいです。
無知ですみません(-_-;)

ドライブインパクト


強パンチ+強キックでドライブインパクトと言う当身?みたいな技が出せます。
これが面白い!これで戦局が変わります!相手が攻撃してくるだろうなーというと気にドライブインパクトを行うと、相手の攻撃でダメージを受けるもののカウンターで相手に攻撃を与えて相手がよろめいたときにコンボを決めることが出来ます!
こりゃ面白い!

ドライブパリィ、ドライブインパイクトの詳しい情報は下記公式サイトに記載されています。(丸投げですみません(-_-;))

www.streetfighter.com

困った・・・操作タイプはどうやって変えるの?

さて次はボクが困った部分です(-_-;)

小さいですが、右上に丸で囲った[M]の部分は操作タイプを表しています。
この[M]は操作方法がモダンタイプを表しています。

操作タイプは「モダン」と「クラシック」に2タイプ

モダンタイプって何?って一言で言うと簡単操作タイプです。

以前のストリートファイターを知らない方は、これが何?ってなると思うんですが、以前のストリートファイターだとこれがやりづらい(-_-;)

スト5以前の操作方法もクラシックタイプとして用意してあります。

初期設定はモダンタイプになっています。
これをクラシックタイプに苦労しました。
どこをいじればいいのかわからなかったです。

色々押して下記画面に行き着きました。

オプション画面のCONTROLですね。
ここに「1P側コントローラー設定(バトル操作)」、「2P側コントローラー設定(バトル操作)」とありますが、これを選択すると上記のコントローラーが書いてある画面に行きます。
ここの操作タイプを変えればOK!!って思うじゃないですか?
ここ変えても操作タイプ変わらなかったんです(`;ω;´)
ここの設定変えてバトルに挑んでもモダンタイプのまま・・・(`;ω;´)
モダンタイプ操作難しいよー。

操作タイプの変え方

操作タイプの変え方の正解は

バトルセッティングからキャラを選んで△編集を押して

そこに「操作タイプ」の項目あるからそこを「[M]モダン」から

「(C)クラシック」に変える

これが正解です!!!・・・複雑すぎるわ!
これ見つけ出すのにどれだけ時間がかかったか・・・

製品版はもう少し簡単に変更できるようにしていただけるとありがたい!

 

レーニングモードはどうすればプレイできるの?

あともう一つ悩んだことが。
レーニングモードってどうやったらできるの?という話です。
スト5だとわかりやすくてメニュー選んで、トレーニングを選択するとトレーニングモードに行けたんですけど、それらしき項目が無いんです。

レーニングモードをプレイする方法の正解は

誰も座っていない筐体を選んで座ります。

そうすると「トレーニングをする」の項目が出てきます。
これ座るまでわかりませんでした(-_-;)
あと筐体の片方が全部埋まってたら「トレーニングモード」できないじゃん!
なんじゃこれ!製品版では(以下略)

レーニングモードいい感じ!

肝心のトレーニングモードはいい感じでした。

↑初期設定のトレーニングモード

↑カスタム後のトレーニングモード

スト5で出来たことは全てできて、レコードもありました。
あとフレーム表示がわかりやすい!
初心者でもわかるね!

おわりに

ということで今回のクローズドベータテストの体験レビューでした。
総評は
「めっちゃ面白そうやん!」
「発売したら初日に買います!」
「早くリリースしてくれー!!」
って思いました。

発売は2023年!待ち遠しいですね。
それまでに格ゲー大好きおじさんは、ストリートファイター5ギルティギアストライブ、DEAD OR ALIVE 6をプレイしときます。

では、これにてししまい(「・ω・)「ガオー